日報 2024.05.25
エリート朝風呂。入浴剤は日光で発光することを齢33にして学ぶ。
エリート飯。#エリートカフェイキりスイーツ女子おじさん
近所のカッフェのレモンソースオムライスめちゃんこうまいねん。
そういや家の電光表札、夏場は温度が上がりすぎて白飛びしてしまう問題、もはやLCD使っている以上解決しようが無さそうなので表示機をVFDに作り変えようかと模索中。写真は2年前のやつ。
ちなみにVFDは温度変化に強いので選択候補なのです。あとは見た目が最高。VFD大好きクラブ。
まずはVFDサーベイ、これは以前からめぼしをつけているノリタケ製のVFDでほぼ確定というかグラフィック表示対応のドットマトリクスなVFDがノリタケ製しか無い。
どこ探しても売ってる気配が無いのでノリタケの公式サイトから製品情報を見て問い合わせるしか無い。Bad Apple!で使用してるやつと型番は違うやつとは思うけど、256×128で一番デカくて良さげなのは”GU256X128E-3900B”。これコントローラー基板いらないから表示機単体でほしいんやけど無いんかな?
あとは誕プレでもらった関数電卓”TI-83 Plus”のLCD表示もVFDに置き換えてみたいとか考えてて、TI-83 Plusの解像度は96×64らしいのでカバーできる範囲のやつ選ぶ。128×64の “MN12864KB” かなあ。これはVFD単体であるっぽい。サイズ的に横幅がちょっとはみ出そう。削れるかな。
“GU256X128E-3900B”と”MN12864KB” 両方個人販売やってるかどうか問い合わせてみた。
問い合わせ内容は設定したメールアドレスに自動的に送信されるって書いてるけど何も送信されてこなくて心配。
あとは電光表札の外装も作り直し。また木で作り直せば良いけどかなり面倒くさいので3Dプリントでやりたい。ただ表札を固定するパーツにPLAで印刷したブツ使ってるけど直射日光でぐんにゃり曲がってしまっている。
耐候性のあるフィラメント素材ってあるんかな?と思ってサーベイした結果、ASAフィラメントというのがABSに耐候性をつけたような完璧な素材があるっぽい。
ほんでASA印刷どうするか…問題についてはこれはもう今持ってるEasyThreed X1はPLAしか印刷できないのでどうしようもない。ということで3Dプリンター買い替え検討。
第一有力候補は間違いなくみんなだいすきPrusaのMK4。
あとは以前気になってたBambu A1。これも結構いいらしいけど、ツールベッドが実測80℃まで?対応フィラメントが限られる。ASA無理ちゃうこれ?
あとは購入検討の比較のやり取りみたり…なんかPrusaにしといたほうが良さげやな。
Prusaはデファクトスタンダードなところがあるので情報も多そうということでPrusa MK4に決定。ただ通常に買うとめちゃ高いのでMK3の時にあった中華クローン探してみる。Prusaの3Dプリンターはオープンソースなので作り方が公開されてるので公式の出来上がったやつを買わなくても中華のMK3クローンの作成キットを買って自分で作れば全く同じものが出来上がってかつ安く済む、らしいのだ。
で、MK4のクローンを探しても全く無い…。MK3のクローン買って公式のMK4アップグレードキット買うって手もあるけど、$579、高すぎィ!
つーことで最初から公式でPrusa MK4の組み立てキット買うのが今は良さそうな気がしてきた。$799..。12,3万円?明日まで悩むことにした。
前回の釣行で日焼けからの体調不良の説が有力なので今日の釣行は夕方から。
機動性の良いモトコンポで淀川まで来て良さげなポイントを探しつつデバッグ。今日はチヌとシーバス狙いですがほぼ場所選びデバッグの回。ひでちんさん情報だとカニが居るとチヌが釣れるらしいけど死んだカニしか居なかった。サーディオン4面ボス。
始めてフリーリグって仕掛け作ってやってみたけど全然根掛かりが無くて良い感じ。単純に場所が良かっただけかもしれんけど。
夜になって人が増えてきたけどアタリすら無し。まあ今日はええねん。
とか思ってたら隣でやってた人がチヌ釣り上げててかなりよかった。何が良かったかというと場所選びは悪くなかった。なのでほぼこれは釣れたようなものです。よかったですね。
前回のほぼ熱中症気味になった事を考慮して半袖半ズボンで来た事が仇となって寒さの限界が来てしまい、観念してまさかの撤収。防寒着があればマジで釣れた。というか実質釣った。今日は大成功。
湯屋キメてそのままラーメンしんば。甘口味噌うますぎるやろどないなってんねんほんま、
まだ寒くてそのまま帰宅即冬眠気絶。
おわい