日報 2024.09.07

最終更新日

Comments: 0

10年に一度(?)のガス機器無料点検が出来るらしいので来訪して対応してもらった。特に問題無し。
変にふっかけられるかと思ってたけどそんな事なかった。

自宅が築10年になるので外壁塗装はオススメされた。新築時の塗装は2層程度しかやらないみたいで、次に塗装する時のペンキの乗りを良くするために20年とかよりも早めに1回塗装しておいたほうが耐久性が高くなるらしい。

んでも家の外装は将来変えたい欲があるので今は我慢。

そういや出資していたLooking Glass Go、やっとこ届いた。完全に忘れた。なんで買ったかも不明。

スマホにアプリを入れて連携すると使えるようになる。初期でいくつか静止画が入ってるけど、まあ確かに奥行きがある…くらいでそれ以上でもそれ以下でも無い。

画質は思ってたより荒いけどこんなもんかな。それでも前モデルのLooking Glass Portraitよりもドット感が無くなってるらしいけど。

…今んとこVFDの方がおもろいな。

さすがに動画流したりアプリ動かしたりしないと面白くないのでサーベイ。Goはスタンドアローンモードで持ち運べるのがウリみたいやけど全然いらんかったな。

とにかくPCのサブディスプレイとして使うのがいろいろできるやり方っぽい。
Looking Glass GoをUSB Type-C 1本で外部出力対応にするにはDP Alt Modeが必要。

使ってるマザーボード。USB Type-CポートはあるけどDP Alt Modeが無いので映像出力できず。

ん? Thunderboltあるん?と思ったけどThunderboltポート増設用のコネクタがあるだけっぽい。

ダメもとでType-Cに指したけど内部ストレージ見れただけ。ちなみにこのギャルの名前はHikariっぽい。

公式ケーブルあるけど4400円は高いな…。

こっちでたぶんいける。

スタンドアローンでいじってもあんまりおもしろくないのでケーブル来るまで待機。

そういや自作基板の3端子レギュレーターめっちゃ熱くなる問題、消費電流多すぎてレギュレーターの定格超えてるから?という話が出たけど買ったやつ確認したら最大電流1.5Aでそこそこ余裕ありそうな感じ…。なんでじゃ…。

ちょっとサーベイ。「放熱器なしの状態での許容損失」という値から流せる電流が求められるっぽい。

「放熱器なしの状態での許容損失」が2Wのレギュレーターの場合は290mAしか流せない事になる。

5V出力の代表3端子レギュレーターNJM7805を調べると16W?

今回使った表面実装の3端子レギュレーターの場合…1W? ヒートシンク無しやと145mAしか流せないってことでええんか?全然無理やんけ。

もうちょっとサーベイ。そもそも放熱器無しでの3端子レギュレーターはほぼ実用性無しと思って良さげ?

ということで今のヒートシンク付き運用は間違ってないけど、もうちょっと余裕のあるレギュレーターに変えたいところ。

普通に考えてNJM7805が安牌かつ対応ヒートシンクも普通に売ってるので基板設計やり直し。あとコネクタのピンアサインが逆になってるのもついでに直したい。

ネオ表札用外装のモデリング続きしてた。前面のアクリル版固定部分と、背面カバーのとこに着手。背面カバーのとこは悩みながら設計中…。防水考えなければ大した事ないんやけど。

一旦エリート飯。米が無いのでリピート吉野家。やっぱり超特盛より定食の方が安いしご飯無限やし味噌汁つくし満足度高い。
“丼”でしか味わえない栄養はあるけど、牛皿乗っけたら丼できるしな…。吉野家ライフハックは任せて下さい。

深夜に24の西友でエリート糧調達。日清のカプヌ(笑)が怒られたかどうか知らんけど188円とかいう独占禁止法違反価格じゃ無くなってる。ざまみよ。

そして1家族1つまでだけど割と良心的な値段で5kg米が入荷しててほんま助かる。深夜の西友かなりよかった。深夜スーパー大好き!一番好きな深夜徘徊です。ありがとう西友。

帰ってモデリングの続きと基板回路修正しようと思ったけど案の定大気絶。

おわい

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする