日報 2025.03.28

今日は満を持して開催された #GCC2025 なのでチャリでグランキューブ大阪に向かいます。

実は言うと全く参加表明なぞしていなかったのですが、弊社発表セッションがありスライド制作に強制参加させられたため懇親会に出なくてはいけないのです。

会社で参加費用全負担なのでせっかくなので適当にセッションは全部見ておきます。
個人的に質疑応答のターンはとても恐ろしいものであると実感しており、セッションによっては共感性羞恥を呼び起こすものさえありました。

実はワシはこういったカンファレンスはそこそこの数に参加している経験を持つので、自分が逆の立場だったら?という点に関してはもちろん対策済みです。対策手法については申し訳無いですが企業秘密です。絶対に質疑させないマン。

昼飯なので外食に出ます。施設内のエリートカフェは激混みなのでパス。
こういうのなんていうんでしょうか、円形POV?GCCよりテンションあがりました。

エリート飯。#カレーデバッグ
遠方の地へ赴いた際にカレー屋に向かう事感じは久々。これぞカレーデバッグ。

昼飯後は淡々と最後のセッションまで観終えて無事終了。
結局弊社セッション見るかどうか悩んだけど、人生初のカンファレンス発表スライドなので我が子の晴れ舞台を見に行く気持ちで観念して見ました。まあ何事も無く完璧に終わった。

問題はこのあとの懇親会なのですが、いかに無料飯を喰い続けてその場を凌げるかが重要です。
場所もリーガロイヤルホテルなので弊社大納会でマップも予習済みです。いける。

こうやって飯を取る列に並びながらつまみ食いしながら進行すると永遠にループが可能です。

が、永久機関が動き続けるのも束の間、発表セッションについていろいろ聞きたい事があるとの声が続々届いて参りました。ご質問いただき誠にありがとうございます。
なんやかんやで割と答えられたのと、同じような悩みを持ってる開発の人とかいて結構盛り上がりました。よかったですね。今年一の大緊張イベントが終わって肩の荷が降りた感ある。

ちなみにもう桜咲いてました。今年の花見成功。

風呂上がりの癒やし。ミニストップの”おマンゴーパフェ”旨すぎる…。

おわい

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする