週報 2022.01.07-15

最終更新日

Comments: 0

Noitaを久々にプレイすると他の事がすべて疎かになり日報をサボッてしまうことが知られています。

冬の早起きは不可能なので法務局へ行くのを失敗しつづけている。

01.07は七草粥の日なのでコロンビア8へ行く。

エリート飯。行くとやはり毎回オギに怒られます。

賢い。唯一の良い借金は金を生む借金。

朝帰り五色キメた。今後Noitaをプレイする時はDiscord内で配信することになった。人のNoita死は蜜の味。

ぽんたがPicadeを買ったらしいので持ってきてもらった。RaspberryPi 3B+に素組みするだけじゃダメでPicade X HATという拡張基板用のドライバを適切にインストールしないとちゃんと動かないとかマニュアルも何も入ってないのでラズパイとかLinux初心者だとハードルが高い気がする。あとは音量調整用ボタンなどはついていなくて用意された専用のGPIOから自分でボタンを取り付けないとハードでの音量調節も出来ない模様。見た目はかなりかわいい。

結局夜までいじってたので深夜にやってる近所のラーメン屋にまた来た。歩いて来れる深夜帯ラーメン屋はアドバンテージが高い。

RGB接続可業務用ブラウン管も手に入ったので全ゲームソフトを本物のハードでプレイできる環境を揃えるべくレトロゲームハード探しにハードオフめぐり。ついでに時屋も喰った。無料大盛り300g+アシスト100gでも余裕だった腹も齢30にはなかなか堪える。

戦利品は330円のスーファミとゲームボーイと800円ぐらいのハミコン。

RGB接続ケーブルが無いのでとりあえずコンポジット接続でスーハミの動作確認をした。予想に反して1発で起動して良かった。ただ1Pと2P両方のスタート/セレクトボタンだけ効かなくて、両方効かないならスーハミ本体側の問題?と思ったが、一応コントローラーを分解してみたら両方のコントローラーのスタート/セレクトボタンが通電していなかった。基板側じゃなくてボタンの導電ゴムが劣化して通電しなくなってた。こんなことあるのは初めて知った。復活させる方法もわからないのでアルミホイルを貼って対策した。動けば同じ。

ハミコンはVHFが受信できるハードが無いので一旦後回し。

BromptonにつけてるSwytchの動作がまた少しおかしくなった。前輪モーターがガクガクする感じ。よくみたら前輪ホイールを固定している金具がモーターのケーブルを挟んでいて、モーターの回転に摩擦が発生かつケーブルがかなり潰れていて通電に影響が出ている模様。試しにネジを緩めてみたら完全に解決した。

Brompton純正のホイールの落下を固定する金具をつけているとどうやってもケーブルを挟んでしまうのでこれを外した。反対側はとりつけたままなのでそうそう脱輪なんてするわけ無いと思うが、やっていいかはよくわからん。まあ直って良かった。

年末に買っていた謎の”くわい”を調理してみる。日本のしきたりに忠実な家庭だとオーソドックスの具材っぽいがワシは初めて聞いたし初めて喰う。

包丁で皮を剥くことが出来ない人間なのでセラミックピーラーを使っていたがあまりにもムズすぎて破損した。二度とやりたくない。

エリート飯。砂糖醤油煮にして喰った。じゃがいもと栗を融合させてエグい苦手を足した感じ。食えないことはないけどあまり得意ではない。費用対効果が薄いので自分からはたぶんもう買うことは無い。

コーナンは、ワシらの墓場。

400円表札の17V(実際は-20Vのほうが良いコントラストなので-20Vで使ってた)電源発生回路が温度によって出力電圧が揺らぐ問題、そもそも温度によって変わるのがおかしいんじゃねとなったので固定で-20V出るような回路に変更する作戦した。

12Vから-20Vを出す回路を1から作る技術は無いので、絶縁型のDCコンバーターを使う方法をサーベイした。
以下あたりが詳しく載ってた。

15Vと5V出力のDC/DCコンバーターを直列にして-20Vにする回路にしてみた。
OUTの+と-の間にショットキーダイオードを2つかました。合ってるかよくわからん。

パーツが届いたので組んでみたらあっさり成功した。あれだけ苦労して組んだマイナス電源出力回路がたったこれだけで済んだ。電源周りは安定性も考慮して手を抜いたほうが良いのかもしれない。後日400円表札に組み込む。

PCエンジン用のRGBsケーブルも届いたので4BNC端子に変換してさっそくPVM-D14L5DJにつないでみる。
オッ!映った!と思ったらなんか赤い…。

メニューをいじってたらカラー設定が”コンポジット”になっていたので”RGB”にしたら直った!
しかもスーハミをコンポジット接続で試した時に思っていた”なんか暗いなあ”が全く無く明るく映ってめちゃくちゃよかった。フライバックトランスをいじらなくて済んだ。

しっかしスキャンラインがめちゃんこ綺麗に出ててすごい。アナログ出力までのテレビゲームは全部これで遊べる。本当に買ってよかった。一生手に入らない可能性もあるので。

これはストリップファイター2です。

エリート退社で朝日が眩しい。

400円液晶に-20V回路を組み付ける。屋外に設置していたものを一旦回収。撥水加工もちゃんと機能していて思っていたより綺麗。

と、その前に晩飯も喰ったかつ平日の夜というのになぜか近所のラーメン屋に行くというイベント勃発。深夜営業のラーメン屋が近所にあると人は狂う。

帰ってきて取り付け。めちゃくちゃスッキリしたしピッタリ-20Vが出るようになった。コントラストも問題無し。またまたコレで様子見。これでコントラストが変わるようなら、コントラスト調整用の可変抵抗を疑う。

今の職場にちかちかちゃんさんが来たので一緒にエリートカレーデバッグをした。谷口カレーの奥にある空気しか入っていないガチャガチャが200円で回せるのだけどあれは収益にしていいのだろうか。あれがOKなら家の前にテーブル筐体を置いて近所のガキどもから100円絞りとりたい。

帰宅して400円表札チェック、今の所問題無し。いけたか!?

先日”くわい”を煮た汁が余りまくったので豚こまをブチュ漬けして無限豚丼の種を作った。冷凍しておく。

カニ汁も余ってたのでカニ無しカニチャーハンもついでに作った。偉い。ただチャーハンの調理難易度が高すぎて全然美味しく出来ずに失敗した。できれば二度とやりたくない。

嫁はんが激ウマ豚まんを作ってくれたのでなんとかなった。よかった。

Noita大好きクラブのみんなで配信しあいながらNoitaプレイした。2回目のクリア達成!便器みたいなスクショしか取れてなかった。クリアに使用した主な武器はノーディレイインフィニティラピッドダメージアップホーミングトリプリケイトボルト。まだまだ安定性が足りない。

デイリーランを1日1回だけ…と思って即死すると続けてノーマルランをプレイし続けてしまうのでNoitaにハマッている間は本当に日報すら書く余裕が無くなって良くない。

VS2019でC++プロジェクトをビルドすると結構な確率で動作停止する。
VSの更新をチェックしたら16.11.6 -> 16.11.9へのアップデートが来てたのでこれで様子を見てみたが、後日また動作停止して原因不明。プロジェクト側が何か悪さしているのかどうか。

これは最悪ですね…。

マネーフォワードの総資金取得スクリプトに着手。なんかseleniumというやつでスクレイピングが可能っぽく、dockerを使うと導入がラクらしいのでやってみる。dockerはまともに使った事無い。以下エントリ参考して試してみる。

Windowsマシンでテストしたのでdockerは以下からデスクトップアプリをダウンロードしてインストールした。
パスも勝手に通ってdocker-composeとやらもインストールされて特に何もしなくてもコマンドが使える。

参考のpythonソースに”os”が定義されてないので”import os”の追加と、
AttributeError: 'dict' object has no attribute とかエラーが出るので低いバージョンのseleniumを使うようにrequirements.txtに記載して対処。

できた。ちゃんと検索結果の一番上のタイトルが表示された。
VNCサーバー起動しているようでGUIで動作を確認できるっぽいので、UltraVNCを使って確認してみた。

起動しているVNCホスト(localhost:5900)にアクセスしてから再度pythonスクリプト実行。パスワードは secret

いけた。いろいろできそう。

そういやDockerて仮想マシンは使わないのにVNCで接続したらUbuntuのロゴが出てなんで?と思ってDockerの仕組みを詳しく調べた。以下がわかりやすかった。Docker for windowsの場合はホストにWSL2を使用。selemium公式で配布してるImageのDockerfileを見てみたらちゃんとFROM Ubuntuて書いてた。ホストマシンのアーキテクチャにあったImageを使う必要があるのでARM64とかの場合はかなりダルいという感じか。

あとはVSCodeでdocker環境の開発を手軽にやる方法は無いか調べていたのでいくつか参考になりそうなのをメモ。後日ちゃんと着手する。

ボッコボコで笑う。BlackBerry Key2は神機。

BALMUDA Phoneレビュー。あなたの人生に不要、社長「自己満足」の欠陥デザイン – すまほん!!

スーハミ用のRGBケーブルを作るために適当な激安RCAケーブルを手に入れるべくH.O.M(ハード・オフ・巡り)。

フリップルてワシ知らないタイトルなんですが面白いでしょうか?パッケに惹かれたのでメモ。いつかやる。

戦利品は、目的のRCAケーブル数本とジャンクのゲームキューブとそこそこきれいなゲームボーイ。ゲームボーイは片っ端から買い占めてる。

ゲームキューブは紙袋に入れてチャリで家まで持って帰ったら紙袋が破けて落下して大破損した。ただビルから落としても潰れないとの噂通り外装が破損しただけで済んだ。中からヤニカス特有の茶色のホコリが出てきたので元持ち主は喫煙者で確定。ハズレ個体かも。

テスト起動したらすんなり起動メニューが表示されたが、ゲームソフトが全く読み込まない模様。元からなのか落下の影響なのかは完全に不明。ゲームキューブは当時持っていなかったハードなので全く思い入れが無いので特に急いでプレイしたい気もあまりないので気長に修復を試みようと思います。

おわい

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする