日報 2022.06.18
五色キメ日は夕方まで寝るのがセットですがモルカーのしまむら通販争奪戦にて0900インタラプトにゃんだふるおっき。
今回はそこまでサーバーも重くならず嫁はんの目当ての物を難なく買えたので安心して2度気絶。
エリート飯。

特にウンコには全く困ってないけどジェネリックヤクルト1000になりうる「ビオフェルミン」をちかちかちゃんさんに教えてもらったのでキメて見る。効果は今のところ完全に不明。そういや高校の文化祭で謎の腹痛に襲われて保健室に行ったらコレを処方されたような気がする。たぶん腹痛の原因は陽キャオーラいややいやや病なだけだと思う。

レザインの空気入れが届いたのでさっそくヤる。デジタル空気圧計がついててすごい。

ブロンプトンのタイヤの規定の空気圧確認と入れる前の空気圧を確認。
規定量65-110PSI、入れる前の量24PSI、精神と時の部屋状態でチャリに乗っていた事が分かる。


ドンキの空気入れでは恐らく30PSIほどが限界だったけど91PSIまですんなり入った。もっと入ると思う。早く買っておけばよかった。

そういやドローン登録やっとこ着手。
DJIみたいなエリートドローンの場合はすでに選択肢にあってマイナンバーカードがあれば数分で登録が終わって支払いも済んだ。900円。アコギな商売です。
登録機体番号を印刷してドローンに貼る必要があり、日本ドローン協会が販売しているシールを貼りたかったけど500円は高いしMAVIC MINIに貼るにはちょっとデカイので小さい版をパクッて作った。ちなみに登録番号の文字は高さ3mm以上必要。

登録記号の表記方法について
国の登録を受けると登録記号が付与されます。この登録記号は無人航空機の容易に取り外しができない外部から確認しやすい箇所に耐久性のある方法で鮮明に明示しなくてはなりません。耐久性のある方法とは油性マジックやシールなどが例として挙げられます。
登録記号の文字は機体の重量区分(25kg未満/以上)に応じて以下の高さとし、表示する地色と鮮明に判別できる色で表示してください。25kg未満:3mm以上 / 25kg以上:25mm以上
国土交通省「無人航空機の登録ハンドブック(日本語版)Capture1-07」より
絶望的にダサくて良い。

レース用のドローンは100g超えなさそうだしいいかと思ってたけど、LarvaX HDを450mAhの3セルバッテリーをつけたら103gになったので申請。長さ測って写真撮るぐらいで終わった。ただし登録内容確認中から進まず支払い案内が来ないためここで観念。

なるほど思いつかんかった。登録内容確認というフェーズがあるけど、申請規約には何も引っかからないと思う。
ブログがフェードアウトする原因に”社内やクローズドな環境で起こる別の行動によって満たされ”との記載があってそうなる恐れが自分にもあって気をつけたい。別に満たされてるわけじゃないが書けない事が多すぎる。
育休取得前と同じ手取りにするには「本業以外で収入を得る手段がある」前提だけどまあ知ってて損は無い情報。「男性エンジニア」前提のエントリタイトルになっている理由は不明。
iClever、中華ハードかと思ってました…。パソケード用にAmazonで適当に買ったクッソ安いキーボードがiCleverだったので。
ちょっとサーベイしたら日本法人が用意されている中華企業だった。

PowerToys(FancyZones)はマジで傑作。
エリート飯。無限餃子会。これでPCの調子も安泰でしょう。(パソコンの調子が悪い時は餃子を作ると動作が安定するのはあまりにも有名)



そういや永井杯2シルバー帯でエントリーしました…。応援よろしくお願いします。

おわい