日報 2022.10.13
エリート飯。

昨日スマホを忘れて読み込めなかったカップヌードルクエストの二次元コードも保管してあるのでスキャンして捨てる。またもやミニ四駆に応募。これだけ食ってたらさすがに当たらないとおかしい。

禿同。チーズカレーの下位互換とか言ってるやつはガキ。ベースのカレー出来が全然違う。
結構古いニュースだけど、ユーザーの証言が謎なアイリスオーヤマのクソスピーカー付き照明の続報来てた。起動時にはすでにペアリングモードになってて、ペアリング済みの端末と接続したらペアリングモードがOFFになる感じ?で、切断したらまたペアリングモードがONになると…。絶対デバッグしてないやろ。公式の発表内容も製品の挙動に関してはふわっとした内容なのでBluetoothわからないおじさんがフィーリングプログラミングで実装してしまった可能性がある。
自宅にあったお菓子を持ってきたら色が完全におかしく、恐る恐る食ってみたら味が無かった。怖いのでそのままカバンに入れて持ち帰り。


よく見たら賞味期限が3年切れていた。お菓子の賞味期限て都市伝説かと思っていたが本当に美味しく無くなるとは。

無能退社で光が見えない。

自宅の400円液晶表札、やはり長時間稼働していると謎のフレームレート落ちが発生するので再起動をかけようとしたら何回電源を入れ直してもバックライトが一瞬ついて消える。実はこの問題解決せずに、何回か電源を入れ直すとたまに点くのでまあええかと思っていたが今回はいくら試しても点かないので一旦メンテナンス。
ちなみに雨漏れは一切無くて防水性能は我ながら超優秀。

と思ったら接着剤が直射日光による温度上昇で剥がれていた。浸水しなかったの完全に不明。

3Dプリンターで出したPLAの固定器具は、これまた炎天下に晒され続けたものによる変形。メンテナンスフリーへの道のりは遠い。

アクリルと本体の隙間からの浸水を防ぐシリコンコーキングは溶けて完全に接着されてしまっていた。屋外用のシリコンとかにしないと駄目やなあと思いつつ今回はスルー。

一旦エリート飯。

400円液晶表札メンテ続き。とりあえずESP32を取り出して24時間に一回再起動をするように仕込む。が、なぜかプログラムを書き直すを連番BMPが入ったSDカードの読み込み動画が100倍くらい遅くなった。なぜ…。
いろいろ試行錯誤した結果、arduino-esp32のバージョンを2.0.2から2.0.5にアップデートしたらSDカードの読み込みが爆速に戻った。
そういや内蔵の拡張メモリを使うためにいろいろバージョンを下げたりしてテストしたまんまになっていた。思い出してきた。
あとは電源投入時にバックライトが100%点灯するようになにか対策をしないと駄目なのだけど…何も思いつかないので一旦明日に後回し。
梨ジュース旨すぎる。季節の果物は食えるうちに食っておかなければならない。大人になってからそう思う。

嫁はんが飲む予定の開封済みほうじ茶ラテ、開封より48日経過。

おわい