日報 2022.11.29
そういや星チキン陥落について書いてなかったので書いておく。
近所の星チキン中本店が11/20にすでに陥落していた。大ファンだっただけに身内を亡くした気持ちになった。言うてそこまで来店していないのでこれ以上言うとカールおじさんになるのでやめておく。なお、陥落というか移転で移転先は尼崎キューズモール。というか星チキン陥落によって緑橋の地代が下がるので固定資産税安くしてほしい。

エリート飯。

無能退社で光が見えない。
エリート飯。

そういやマネーフォワードの無料会員の連携口座登録数が4つに弱体化するらしい。このままだと家内安全ポイント表示システムが動かなくなるので早急に対処する。
対処方法としてそもそも別の家計簿サービスを使ってしまうというもので、MoneyTreeが無料でそこそこ使えるらしいので試してみる。
マネーツリーでググると広告にマネーフォワードが出てきやがる。マネーフォワードもここまでコスいサービスになってしまったか。

カラーパレットがLINEっぽくて少し不安になるが気にせずユーザー登録。
!?!? どこにも口座連携メニューなぞ無い。どうやらSwarmと同じようにスマホでアプリを入れないとまともに使えないサービスのようだ。困った。

「MoneyTree PC」でググると公式サイトのヘルプページにてウェブアプリ版へのリンクが見つかる。なんなんだこのアクセスのしにくさは。
ウェブアプリ版にようやくたどり着いたところで試しに1口座登録。自動残高更新頻度は週1。さて手動更新ボタンは…無い!解散。手動更新が実装されたら帰ってくるよ。
ということでマネーツリーは全く使えないので今回の対策にはならなかった。
禁じ手としてマネーフォワードのアカウントをチョメチョメして今回の対応は乗り切った。コレでしばらくメンテナンスフリーの日々が訪れた。
そういや会社の年末調整資料の締め切り間近だと言うことを思い出したので今日中にやってしまう。
住宅ローン控除2年目からは会社の年末調整と合わせて申請できるので1年目よりはマシ、だけど初めてなので一応サーベイしながら進めた。
思っていたより早く終わったけど以降の年はルーティーン化しておきたいので情報をまとめてエントリしておいた。参考にどうぞ。
嫁はんが飲む予定の開封済みほうじ茶ラテ、開封より95日経過。

おわい