日報 2022.12.24
第2回クリスマス会2022。
毎年恒例となったTawanicoのクリスマスケーキの予約を逃したので開店凸で当日販売分を狙う。と、思ったが土曜に早起きするのは人間工学的におかしいため、昼過ぎに突撃。
案の定長蛇の列でクリケ失敗か、と思われたがダメ元で当日販売分あるか尋ねると急遽作ってくれることになった。まじでありがたい。
勝利のエリート飯。#カレーデバッグ
これはお昼分のクリスマスケーキです。

そいや単コロで来たけど、路肩の60分駐車場に単コロを駐車できるのは知らなかった。勝手に動かすアホもいるようなのでハンドルロック必須。

エリートケーキ。前回のクリスマス会で使い忘れた「さい」キャンドルをここで活用。せっかく持っているX100Tを使ってどんどん撮影しましょう。



嫁はんからまさかのクリスマスプレゼントを貰ってしまった。(玄関にamazonの置き配がされていた)
ありがとうございます!! なんとワシは性格が最悪なので何も用意してません。なんか考えます。
ワシがお嬢様キャラと信じて疑わないAIボイスソフト。

謎のカレーデバッグサントラ。

お嬢様、機運が高まるとこんな感じです。家内安全ポイント表示機にLPが下がったら罵ってくれるボイス機能搭載したい。
というか夏色花梨、サーベイするとやっぱりお嬢様だった。
BONIQでロービーやってます。足湯できそう。


ロービー待機の間にワシはOpenPS2LoaderでPS1ソフトを遊ぶ方法サーベイ。
そもそもOPLは派生版のDaily Buildsてやつにしておいたほうが良さげだったのでDaily Buildsの最新版に入れ替え。PS1のバックアップソフトはVCDという形式に変換してPOPStarterというELF形式のアプリ経由で起動できる模様。
USBメモリに”conf_elm.cfg”を作って配置すりゃOPLのゲーム一覧にPS1ソフトが表示されるというが全くそんな気配が無い。かなりサーベイしても見つからなかったので結局OPL Daily Buildsのソースを見る事になった。該当ソースは “src/elmsupport.c”。
結果、mass0:/POPS/ に “XXXX_NNN.NN.Game Title.VCD” というフォーマットでファイル名をつけてやると自動的に表示されるっぽい。conf_elm.cfgは不要。
初代アーマードコアの場合はbin+cueでイメージ化した際のファイル名が”SLPS-00900″だったので、”SLPS_009.00.ARMORED_CORE.VCD”にしたら無事に表示された。”SLPS-“じゃなくて”SLPS_”とハイホンではなくアンダースコアじゃないとダメなところとかも面倒くさい。文字列判別コードも文字数とアンダースコアとピリオドくらいしか判定していなくて結構ダサくて安心する。
サーベイの途中で出てきたOPL Managerというユーティリティで、ストレージにOPLのディレクトリ構成等を作ったりPS2, PS1のソフトをサムネイル付きで管理出来たりする便利アプリらしいが、何をしても例外エラーしか吐かなくて何もできないゴミアプリ。解決方法を探す時間も無駄なので即諦めてゴミ箱行き。アングラな趣味プロの世界は相当高いレベルだと思っていたが蓋を開けてみるとこんなもんである。
エリートクリスマス飯。全部が旨くてバチが当たるかも。でもクリスマスだから許される。




もうクリスマスやりたい。
おわい