日報 2022.12.30
エリート休暇4/9。
auカーナビの宣伝漫画、イラストレーター誰でしょうか。気になる。
エリート飯。

自宅鼻毛サーバーにアクセスできなくなってると思ったらgoogle domainsに移行してからDDNS設定していなかった。
google domainsの各ドメインのDNS設定から”ダイナミックDNS”設定を追加、サブドメインも合わせて同じIPに設定したいので”brain-thunder.jp”, “*.brain-thunder.jp”というふうに2つ登録。

鼻毛サーバー、結局CentOS7のまま動かしているのだけどOS変えるのも面倒なのでそのままでddclientをインストールしてDDNSクライアント設定。
epelリポジトリにしかないようなのでリポジトリ指定してインストール。
1 |
sudo yum --enablerepo=epel install ddclient |
/etc/ddclient.conf を編集して更新設定を記述。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
## ## Google Domains (www.google.com/domains) ## ssl=yes use=web protocol=googledomains login=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX password=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX brain-thunder.jp ssl=yes use=web protocol=googledomains login=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX password=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX *.brain-thunder.jp |
以下コマンドで更新できるかテスト。できたっぽいログが出たら成功、google domains管理画面でも更新されているか確認。
1 |
sudo ddclient -daemon=0 -verbose |
以下コマンドでデーモン自動起動を有効にする。が、エラー。
1 |
sudo systemctl enable ddclient |
ログかくにん
1 |
sudo systemctl status ddclient |
/var/cache/ddclient/ddclient.cache にアクセスできない感じのログが出てるが解決方法不明なのでサーベイ、どうもddclientはユーザー”ddclient”で実行されているようなのでキャッシュファイルの所有権をddclientにする必要がある。
1 |
sudo chown ddclient /var/cache/ddclient/ddclient.cache |
これでめでたくddclientのデーモン自動起動も設定できた。
エリート飯。

ギャラクシアンジッポの火がかなり付きづらくなってきたので、紐がかなり焦げているのが原因っぽいので対策方法をサーベイ。紐を伸ばせるっぽいので解剖して対応。解剖方法はかなりかんたんで本体を引っこ抜いて、発火石を固定しているスプリング棒のネジを外す。はずしたら綿を全部取ることができるので紐が登場する。ちなみにスプリングを外すとフリント(発火石)も外れるのだけどこれが小さすぎて無くしてしまった。観念して予備のZIPPOからパクってくる。


紐がフリーになったので上からピンセットでひっぱって余分な焦げた部分をハサミでぶった切る。あとは戻して無事に着火確認。ZIPPO経験が年齢に伴ってないので初めてメンテナンスをしてみたけどロングセラーだけあって良うできてる商品です。これはかわいくて集めたくなる気持ちもわかる。

PS1アーマード・コア続き、強化人間データを引き継いでプロジェクトファンタズマをプレイ。俺は面倒が嫌いなのでさっくりと全ミッションクリアしてからアリーナも一気に1位にしてものの数時間で完全攻略。人生初のアーマード・コアがプロジェクトファンタズマだったのだけど初代からプレイしなくて正解だったかもしれない。
年末なのでためまくった日報を書きなぐる。やはり仕事は生活を疎かにする恐ろしい行為、なんとしても早く引退しなければならない。休暇に入ってからも寝る時間が朝だったり昼だったりして日付の境目がわからなくなっており日報の日付があってるのかどうか完全に不明。
エリート飯。

おわい