日報 2021.10.02
WP Githuber MD使ってMarkdownでエントリ記載するの、保存周りで色々挙動に不信感があったのでやめた。Ctrl-Sで保存できなかったり、未保存でもページ遷移で警告なくロールバックするし…。
この際なので思い切ってGutenbergに移行した。ただ1ブロック内で改行(Shift + Enter)するのがめんどくさいんよなあ。それ以外は安定した挙動で満足かな。Markdown記法するとほとんどブロックに変換してくれるし。
Markdown廃止したことによって Urvanov Syntax Highlighter も正常に使えるようになった。コードハイライト問題もこれで解決。
1 2 3 4 |
int kuso() { return _unko; } |
ごきげんな朝飯だ…。

嫁はんの作業用PC選んでた。偶然兄が余ったGTX1660 SUPERくれるっていうんでグラボ無しモデルで選んでたら11世代のi7搭載モデルがそこそこ安かったのでコレにした。1T SSDに変えても+1000円だし。トリガーさんにもFHDモニタ2枚もらったので本当に助かってます。10万円未満で収まった。これで減価償却資産にする必要無し。
RenderForestていうロゴアニメーションムービーがテンプレートから簡単につくれるサイトで遊んでた。
これすげえなあ。ウォーターマーク無しで出力したかったので1ヶ月分だけ払ってしもた。
Youtuberのオープニングで良く見るので使い続ける気は無いけどかなり参考になるテンプレートばっかりなので無料で使い続けても価値ありそう。
Dream Public Bath Goshiki.
なんと、性懲りもなくまたやってしまいました…。

WordPressの整備してたら知らないことだらけで1日終わった感ある。
Pro-JP 2021プレシーズンDay2観た、おもしろかった。
エリート晩飯。ブリトーおいしいねー。
法外チャリンコデバッグのためフル充電して五色チャレンジした。
※自宅から五色までの私道を敷いて通行しています、ご察し下さい。

久々の五色ガンギマリうますぎ牛乳。

帰ろうとしたらチャリのコントローラー部とモーターをつなぐ配線のソケット部分が熱で溶けて接点しなくなって動作不良になって帰宅不能になってた。人の悩みは尽きない。

100ロー寄ってバージニア弁当存在確認したあと、ハサミとビニールテープ買って配線つなぎ直して応急処置で再動した。やはり負荷テストは大事ということがわかる。しかし既製品のコントローラ周り全部大電流対応配線にやりなおしなの辛すぎる….。
往復30kmでバッテリー1/4減少なので簡単に見積もって100km以上走れそう。無事帰宅して即気絶。
おわい