日報 2023.06.20
今日も嫁はん単コロ配送の後出社。
エリート飯。

計算手を題材にした珍しい漫画。今でこそ読むと余計に考えさせられる作品よな。面白かった。
元ネタはFUJICらしく開発者の岡崎文次氏へのインタビューは以下のエントリで読める。
どんな豪邸住んでんねん。そんなに毎年金使ってたら実家はとっくに破産してる。戸建ての購入意欲下げるの良くない。戸建てしか考えられへん。
大阪脱出計画。
エリート退社で朝日が眩しい。

メルカリで1500円でファンから異音がするらしいATX電源買ってみた。
PCからメルカリを操作しているがユーザー認証が必要なアクションをするたびに連携している電話番号にワンタイムパスワードが送られてきて入力しないと進めないこの仕様マジで開発担当者バカなんじゃないかと思う。やはりメルカリの技術力は底が知れている。
そして買っていた64GBメモリ着弾。メインWin機の16GBメモリと入れ替える。パソコンのプロフェッショナルなので電源コード類等全て接続したまま換装。


イッた。最初なぜか32GBしか認識してなくて冷や汗書いたけど、パソコンのプロすぎてめちゃんこメモリてきとーに挿した結果ちゃんと刺さってなかった。

OS起動時からまともに操作できるまでの時間が10秒ほどに短縮されて体感できるほどの効果が出た。マジで30分くらいまともに操作できなかったので。
ついでに今ついてるマザーボードの対応M.2 Typeも確認しておく。だいたい2280まで対応していると思っていいけど念のため確認。マザーボードの型番が分からない場合はこうやってハードを直接見に行かないといけないのが面倒臭い。この場合は2280, 2260, 2242に対応。

エリート飯。
やはり松屋、数年前からわかりやすいほどに味が落ちている。落ちたというより松屋特有のジャンク気を感じるあの脂の臭いが無い。肉質も少し硬くゴムのような歯ごたえ。今までは目隠しでも松屋の肉を当てられる自信はあったけど今のこの肉じゃ無理。久々に飲んだインスタント味噌汁は存外に旨かった。

おわい