日報 2023.06.23
エリート飯。

シンガポールの自殺しようとしたババアを懸垂下降で助けたニュース。意外にも「一つの命が助けられてよかった」みたいな軽々しい意見が多くてびっくりする。我々の血税がこういう迷惑行為に対して使われていることを理解したほうが良い。どうせ死なないんだし死んでも本望なんだからほっとくのが皆のためだと思う。死は救済。隊員の懸垂下降はめちゃすごいと思うが。
これはエリートスーパー。んでもジャパンでも100円超える現実になってきているので本当にごつ盛り断ちの未来は近いのかもしれない。
H570チップセットのマザーボードをメルカリで購入していたのだけど「なんか家近いから直接渡しにいってええか?」とのことだったので玄関置いといてくれとお願いしておいた。ちなみに送料込みの値段で購入しているのでこっちには何のメリットも無い。
エリート退社で朝日が眩しい。
そういや昨日は退勤後に前職場に呼び出しを食らって怒られかな?と思ったらとあるハードの仕様確認だった。帰巣本能。本体のソフトウェアバージョンが上がっていてドキュメントに載っていない仕様ということが分かってとりあえず解決してよかった。日当10万円でお願いします。
エリート飯。久々の烈火のひっぱりまぜそば。なんか強烈に美味かった。唐揚げのレベルが高い。


置き配してもらったマザーボードを無事に回収してさっそくメインwin機と入れ替え。チップセットはH570。ちなみにIntel500番台チップセットは10世代CPUとの下位互換は完全らしい。いうてもi7 11700なので、関係ないですが…。


なぜかM.2カードを支えるスペーサーが取れた。もともとこれなにで引っ付いてた?M.2スロットが3つついてるマザーなのでよかったけど、一応スペーサーを適当な接着剤でつけておく。と、やってから思ったけどネジ付きのスペーサーに間違って長いネジを入れてしまったからねじ切れたのか。専用スペーサーあとで買っておこう。

AMD Crossfireの表記があって、あれ、AMD CPU用のマザー買ってもたか!?と思って焦るがCrossfireはGPUなので関係無し。CrossfireとかSLIて未だに需要あるんですかね。自作PCやりたてのイキり学生しか使ってないイメージ。並列GPUってゲームに対してはそこまで効果あると思えんのよな。マイニングとかAI学習ではしらんけども。

マザーをねじ止めしてから気づくバックパネルのズレ。だるすぎる。2023年になっても未だにこの問題は解決しないのか。結局全ての穴をねじ留めするとずれるので一部だけねじ止めして無理やり位置調整。なんのためのフォームファクタですか。勘弁してくれよ。


交換前も500番台チップセットだし MiniATX -> ATX への交換なので特にトラブルなく無事に起動。グラボとサウンドボードに隙間が作れるようになったのが一番でかい。そしてメモリスロットが4つなったので128GBもいつでも可能に。数年ぶりのぱわわっぷ体操で心が晴れやかになる。定期的にやらないとダメですね。
おわい