日報 2023.08.09
エリート飯。#カレーデバッグ
おすすめらしい近くの冷やしラーメンに行ったけどカウンターのみで4人入れなかったの観念して五番館、なんか再度食うと揚げ物も結構うまい気がしてきた。

そうなんか。でも狙ってデバッグできる気もしないのでやらない。
見たことないジャン子の新画像だ。レア。
エリート退社で朝日が眩しい。
エリートめ….うまトマ大人気完売のため失敗。

諦めきれずにもう1店探して在庫確保。エリート飯。バキ童は前年の記憶を超える味と言っていて、まあ確かに旨いんだけどこれめちゃくちゃニンニク臭で誤魔化してないか?という気もする。ニンニク苦手派閥からするとニンニクが辛すぎると思う。やはり牛肉を喰って思うのは最近の松屋はコスト減のためあからさまに肉質のレベルが下がって食感がゴムっぽくなっているのが分かる。


そういや水平同期24kHz入力対応のジャンクLCDがすごい切手の量と共に届いた。

さっそくPC9821V13につないで火入れ…うーん、やはり画面出力されず。ただし信号としては24kHzをつかんでいるようでモニタは問題無さそうなの、もしかしたらPC9821V13も完全には死んでいない機運が高まる。ちなみにジャンクモニタだけど画面はちゃんと映る品で、一部範囲の発色がおかしいだけらしい。

しばらくPC9821V13の電源をボチボチしてると…、あ!懐かしのビープ音と共に起動シーケンスのメモリカウンタがお目見えになった。正直イキました…。HDDは死んでいてOS起動できてない模様。


画面出力に関しては問題なさげなので、付属のCRTに戻したところ正常に出力かくにん!よかった。

その後も何回か試したが起動シーケンスに遷移したりしなかったりということなので、電源周りの出力電圧が安定しておらずコンデンサの劣化という予想。後日コンデンサ容量測定の後、交換作業の敢行を審議する。
おわい
PC98資産のサルベージを加速させるために今週98を2台も買ってしまった。やるしかない。
やりますか…。大した資産では無かったですが実家にあったやつ全部捨てている機運が高まる…。