日報 2024.02.24
エリート飯。

つらすぎる…。行ったことないけど、カールおじさんになりそう。
遥かなるノスタルジー。良すぎる。
Brompton with Swytchを人に見せるかもしれないので久々にメンテナンスしておく。
ヒンジクランプの回りの動きが渋くなっていたので、外と内の2箇所にKURE-556を吹っ掛けると一発で直った。


Switch用のPASセンサーを今は取り付けて無いので、買ってあったPASセンサーケーブルをつけてみたら、ペダルを逆回転させないと動かない事が判明。

Bromptonの場合左ペダルにPASセンサーつけるのでKT-D12RじゃなくてKT-D12Lが必要ですね…。買い直しました。
買った時の日報が残ってたので”KT-D12L”を買うように修正しました…。これみて間違って買った人すみません。
あと、ハンドルを思っきり右に切った時にブレーキケーブルがひっぱられてブレーキかかっちゃう現象が残っている。これ元々そういう作りだったのかどうかが分からないのでどうしたもんかと思って結局ほったらかしにしている…。みなさんはどうですか?


最後にチェーンにオイルとかふっかけておいた。ブロンプトンはこの体制が一番メンテナンスしやすく、スタンドとか何も道具がいらないのでオススメ。

VRふわラテ休憩。

メンテナンスしたBromptonを試すついでに風呂活。ドンペンスリッパで来たらまさかの他の客とのスタンドアローンコンプレックス発生。

エリート飯。#無限グランマ地獄 5。今日もハズレ。

おわい