日報 2024.08.04
エリート飯。

エリートおやつ。

また少し日報を溜めてしまったので辛くなる前に全消化。
そうか、clipはどうでもいいけどそもそも “Windows PowerShell” と “PowerShell” は明確に呼び分ける必要がある事を初めて認識させられた。
そういやPrusa用公式エンクロージャーの中古があったので手に入れた。ぴったりかわいいでちゅね。
ほとんど組立ってるけどPSUをエンクロージャー外に取り付けとかいろいろあるのでやっていく。

LCDパネルもエンクロージャー外に取り付けられるっぽいけどMK4用のマウンタがいるっぽいので無いのでプリント…。
エンクロージャー組み立て時にPSUユニットを取り外す必要があったので再度取り付けして課長オン…、なぜかPrusaの電源が入らん。
しばらくするとBuddy Boardから発煙!あ、おわった…!!!
ヒューズは全部生きてるの確認したけどどこが発煙したかさっぱりわからん。

PSU側確認したけど、なんかPSUがおかしくなったっぽい。(実はおかしくなってないのを後述)
まず24Vが出力されなくなった。
DC出力の+と-がショートしてる。
自前で24V電源用意したら電源入るようになったけどBSOD。
もうほぼ完全にBuddy Boardの発煙でどっかイッたのでPrusaのチャットサポート投げる事にした。
…あ! + + – – のはずが、+ – + – で配線してる…!恥ずかし過ぎる…。

ということでPSUユニットは全く持って問題も無く、ワシの不注意でxBuddy Boardを焼いてしまっただけであった。ダメもとで保証で交換できんか聞いたらもちろんダメだった。はい、申し訳御座いません。
xBuddyボードの中華クローンを軽く探したけどまだ無いっぽいので観念して公式から購入。最近無駄金出費しすぎやわ。ほんまもうちょっと注意深く行動せんと。
時間と金を無駄にして自分のミスが露呈しただけで何もかもショックなので不貞寝。
こういう日もあるんだよ…(某色シュレック)
おわい
Prusaはパーツ単位で買えるので良心的。どんまい。
確かにそうですね…チャットサポートも良心的でした。どうもです。