日報 2024.08.19
泣いてお仕事。
エリート飯。(写真撮り忘れ)
そういや48Vのリチウムイオンバッテリーの廃棄、大阪市の回収サービスに電話して1辺30cm超えてるって言ったら一蹴された。はい、どうもよ。
そして狙いを定めていた産廃処理業者にも電話してみる。わかってたけど産廃専門なので個人所有のリチウムイオンは廃棄できないっぽい。うう、最後の望みが…。個人事業主ならワンちゃんらしいけど開業届も出さないといけないし面倒なので観念。
もう少しサーベイしてもう1社見つけて電話。ここも産廃専門で個人事業主なら…ということだったけど、一応廃棄できそうかどうか掛け合ってみるとのことで話を進めてくれた…!続きは帰ってバッテリーの写真送ってから。頼む。
お盆明けから無能退社で光が見えない。
もう発注してた自作プリント基板届いた。かわいい!人生初自作プリント基板どうですか?
プリント基板完全に理解した…。



表面実装はパーツが揃ったらやっていきます。
ようつべ流してたら来た東方チップチューンめちゃんこ良かった…。8bit風かもやけど。
保護回路付き18650が届いたのでやっとこuConsole動かしてみる…。
が、電源ボタンのLEDは緑に光るけどディスプレイ点灯せず。5分くらい放置してもダメ。


中身もう一度確認。ラズパイCM4のボード、乗っけてるだけで不安だと思ったけど、これ押し込んだらちゃんとソケットにはまって固定される事が判明。ちゃんと説明書書いとけよ。
ラズパイ刺さってなきゃそりゃ動かんわ、と思って確信を得て再度起動を試すも…画面つかず。
ClockworkOSがインストール済みのMicroSDらしいけど、一応公式からOSイメージ落とし直して焼き直してもう一回チャンレジ。同じ画面つかず…。
フォーラムサーベイ。LTEモジュールをはずしたら動いたとの情報がいくつかあったので試してみるも結果変わらず。
- uConsole display flashes on startup, won’t boot – uConsole – clockworkpi
- My new uConsole won’t power on – uConsole – clockworkpi
ハイスピードエリート飯。

もう何しても無理っぽいのでディスプレイモジュールかラズパイCM4が初期不良としか思えんのでチャットサポート投げておいた。返事無いのでたぶん明日に持ち越し。
あとリチウムバッテリー入れてUSB刺すと電源LEDがオレンジに光るって情報あるけどオレンジにすら光らん。これはウソなんか潰れてるんかどっちや?
あーマジで買うんじゃなかったこんなクソハード…とか思いながら電池外したりボード外したりして適当に電源入れ直してたら…画面ついた。なぜ?
初期セットアップも終えてラズパイOSの画面が出てきた。再起動してLTEモジュールもつけ直したけど普通に起動した。マジでなんで直ったんかわからん…。

USB指したら電源LEDもオレンジに光るようになったわ…。もうなんもわからん…。

なんかもう起動するだけで満足して疲れた。ワシみたいなハードコアハードマニアじゃないとこんなもんオススメできん。

おわい