日報 2024.09.01
9月病。
(カレンダー写真撮り忘れ)
9月時点の家内安全ポイントです。引退まであと135,346,845LP。
先月の株価大暴落で1,500,000LPくらい減ってる…?見なかった事にする。
自作基板の3端子レギュレーターに簡易ヒートシンクおいて念の為寝てる間動かしてみたけど強制再起動とか走ってる様子は無かった。やはり放熱したら解決する事で確定ということで。
エリート飯。
今日は外装作るためにモデリングする。最大幅22cmくらい必要。
Prusa SlicerでMK4の最大印刷サイズ調べてみた。
X:249.42mm, Y:209.94mm, Z:220mm
Zが高さ(H)。
なんとかいけそう。Prusa MK4作って良かった。
Blender久々に触るとさっぱりわからんくなってる。
メッシュ追加時の基準単位をcmにして、表示単位をmm、グリッド表示もmm基準にして、正しい寸法でstl出力する方法メモ。
SceneプロパティでUnit Scaleを0.01に。これで基準単位はcmになる。
表示単位はLengthをMillimetersにする、これで表示単位はmmになる。
メッシュ追加、2cmの箱が出る。単位はmmで表示される。
グリッドを1mm幅で表示するにはViewport OverlaysのScaleを0.001にする。
これはLayoutとModelingの各モード別に設定する必要がある。
stl出力するときに、基準単位をcmにしている場合はscaleを10.0に設定してmm単位基準にして出力する必要がある。これをしないとPrusaSlicerとかのスライスソフトで「ミリ単位基準になってないけど直すか?」っていちいちでる。stlがミリ単位基準なので揃える必要がある。
なお、メッシュ追加時の基準単位をmmにする場合は出力時の設定は変える必要無くそのままいける。
PrusaSlicerで出力したstlを読み込んだら正しいサイズで読み込まれてる事を確認。これでやっとこモデリングの準備まで整った。もう全部忘れてるわ。
ただ、STL出力の設定がBlender落とすたびにデフォルトのScale 1.0に戻ってしまう。
Operator Presetsを追加して選択するといいけど、いちいち選択しないとダメなのが面倒臭い。
.blenderファイルでSTL出力設定を保存しておいてほしいけど、なんとかならんかな?誰か解決方法求む。 メッシュ基準単位をmmにしたら関係ないけど。
寸法取りながらモデリングがんばった。今日はここまで。寸法デバッグしたいので3Dプリントかけておく。
VRダンレボ 417.37 kcal
#明るいイケメン化計画 #明るい美少女化計画
エリート飯。
スピード設定でプロトタイプ印刷出力されたけどバチコリキマッてる。
基板マウンタもイケてる。サポートは接着しすぎたのでもうちょっと設定いじる必要あり。
あとの鬼門は全面アクセル版と背面カバーどうするか問題。防水仕様にする必要があるので悩むところ。あと接着剤も使えない。今の表札の接着してたアクリル版が直射日光で取れたので。
「◯◯だったら買ってた」は何があっても買わないやろシリーズ。あれなんなんでしょうね?
癒やし。
癒やし。
ハミコンでアクスレイ風スクロール。
金輪際シリーズ。
おわい