日報 2024.09.08
昨日のエリート飯あげわすれ。#カレーデバッグ
米がなかったのでチーズナン。ちいかわ鬼辛カレーは所詮丸美屋ってところで程よい辛さで旨かった。
ちいかわ鬼辛カレーで救急搬送される女子高生はたぶんお目にかかれ無いだろう。

付属シールは、ハズレ。

エリート飯。性懲りもなくちいかわカレー。早く食べないと忘れた頃に出土する事になる。


ハズレ。

あたり。

そういや家の無線キー、ボタン電池にCR2032を要求されるが売ってなかったので電圧が同じCR2025で代用してたけど厚さが若干足りないのでたまに接触不良で家に入れない時がある。
ということでCR2025をCR2032として使うためのコンバーター作りました。よかったらどうぞ。


ネオ表札外装モデリング続き。とりあえずモデリング完了。
かなり大物、PrusaMK4じゃないと完全に無理だったので買ってて良かった。インフィル5%で3h35m…。


エリートバナナ飯。

印刷中にコーナンPROでネジとか買ってくる。M2.6の精密ネジがギリギリあって良かった。しかしM2.6以下は精密ネジ扱いなのでコーナンだとバリエーションがあまり無いのが辛い。

で、印刷完了でプロトタイプ組み立て。今回もバチコリキマッた…。




さらにコレに加えて防水対策をやるのですが前代未聞のやり方を考えてます、お楽しみに。
回路図も修正。3端子レギュレーターは7805に変更して、左右のコネクタのピンアサインを逆にしてRev1.1。ピンアサイン変更時の回路修正めんどいのでほぼオートルート。珍妙な配線。

JLCPCBで発注done.
エリート飯。今年はさんまが豊作らしいので安いのかも。毎年言ってるような気もする。ボジョレヌーボー。

ちょっと大阪城の3Dモデルデータほしいのでサーベイ。めちゃんこ使えるモデル見つけたのでダウンロード。Trimble?とかいう会社のアカウントが必要なので登録。
Sketchupとかいう形式でしかダウンロードできないのでBlenderでインポートできるようにする。
zip形式のBlenderアドオンのインストール方法。普通にzipのままAdd-Onメニューからインストールするだけ。
すご。

ただしそのままだと3Dプリント用のデータとしては全く使い物にならぬ。
かなりやっていく必要がある。

おわい