日報 2021.11.10
朝と夜共に雨予報だったので屈辱糞電車通勤。しかし雨の完全な回避に成功。
VS Codeが1.62.1にバージョンアップしてから、何やら大容量テキストが外部から編集された時にリロードがうまくいかなくて一向に表示されなくなる事がある。詳しく書くと特定のアプリから外部編集するとダメで、他のテキストエディタで編集すると問題無い。もうちょっとサーベイしてからissueにあげようと思います。
Visual Studio 2022がダウンロードできるようになっていた。めでたい。今のところ仕事で使うといろいろ面倒なので暇が出来たらダウンロードして試してみる。Linux用ビルドが可能でWSL経由でデバッグできるのと、ホットリロードあたりがアツいのかしら。
C++のホットリロードはつい2,3数ヶ月前の2019のバージョンアップですでに入ってるっぽいけど、2022ではさらに強化されてるんかな?
WSLのターゲットビルドデモ動画。ペンギンがどんどんWindowsを侵食していく…。
VS2022のダウンロードページ、Codeになってますがこの記載ミスは初めてですか?力抜けよ。

エリート茶色飯。

エリート貧乏コーヒー。50%引きじゃないとものすごい値段のするコーヒー。誰向けなのか。エリートコーヒー経験が年齢に伴っていないので缶コーヒーとの違いがわかりません!

メモ。博多にこんなのあったのね。ブラウン管が生きているうちに観に行きたい。レトロゲー用のブラウン管もそろそろ確保しないとマズい気がしてきた。
Kinesisが仮眠ぐすーんしてる。….あれ!?ワイヤレスは?せっかくのアンケートが台無しに。もう期待できまへんな。あと分離型にするとKinesisの真ん中のスペースもなくなるので少し寂しい。本当に今回はどの顧客ターゲットなのか理解不能な商品になりそう。
エリート退社で朝日が眩しい。帰りも雨が降って無くて雨の完全な回避に成功。チャリ出せばよかった。その代わりラブラブ退社したので良しとします。
エリート飯。これは僕が発見したライフハックなのですが、揚げ物はフライパンで炒めるとレンジで温めるより旨く復活するのじゃ。実はノーベル賞が取れそうなライフハックをワシはかなり発見している。
無限からあげクンの夢は終わらない…。
バケツプリンも喰ってしまう。固めのプリンは旨い。

傑作が来てしまった。大金叩いてでもコレを発見したら買うぞ。コーナン平野瓜破店は俺たちの墓場。
これは昔描いたコーナンのファンイラストです。

これは昔作ったコーナンVRゲームです。ボーダフォン取ったら爆発。
おめでとー。ウガンダの子どもたちは救われましたか?
承認欲求は行き過ぎると”死”につながる。肝に銘じて今すぐTwitterをやめよう…!
全部エリートウインナーなので確かに難しそう。
しかし、バージニア飯の大ファンになってくると、以下の2つの違いが容易に分かるようになるので恐ろしい。
同じプリマハムなので見分けが超絶難しいのだ。皆さんはどうですか?
左は業務スーパーで売っている「プリマハム 特級あらびきポークウインナー」、右はコノミヤで売っている「プリマハム 特級あらびきポークウインナー」販売会社と商品名共に一緒なので会話で話題にする場合は買ったスーパー名を言うしか区別のつけようがない。しかし食べてみると一目瞭然、皮の質が全く違っていて明らかにコノミヤ産のやつが段違いで薄皮でパリッと歯切れがよく旨い。バージニア飯ファンのみんなは一回コノミヤのやつで試してみると良い。
バージニア丼。
おやつカルパスに見える。
だめだ、爆発する!!!あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
今日も性懲りも無くお家でVR五色キメる。無限に漫画が読めてしまうのでキマりすぎないように注意したい。
風呂上がりはチンポ丸出しでベランダで夜風に当たると気が狂うほど気持ちええんじゃ。

400円液晶。もうPSRAM 4MB後半を使うのは絶望的なので、前半の4MBだけ使うことにしてBMP連番動画は任意フレームレート対応した。これで少し長めのアニメーションも再生できるようになった。
適当に名字入り24fpsアニメーションをRenderForestで作って2値化して再生してみた。一旦これでFixして次は仮組みのハードをキチンと仕上げて行きましょう…。
おわい