日報 2024.12.12
在宅勤務だと0920まで寝られる。
実は齢33にしてレンコン調理するの初めてなのでサーベイしながら調理。
参考 : [れんこんの下ごしらえ]おいしく食べるための切り方&あく抜き|カゴメ株式会社
まずは皮を剥くらしい。ただ皮は残ってる食えるらしいので凹んでて剥ぐの面倒臭いところはもう無視。
水にさらす。(写真忘れ
どんぐらいやればよいのかわからんけど5分でええやろ。
魚の煮物で残った汁2週間くらい残してるのでこれで味付けします。
ほったらかしてたらコンロが自動消火したのでフライパンみたら焦げてた。0点。
エリート飯。
これは元焼肉ライク社長「有村壮央」が焼け肌自称サウナ好き事業家だったから。あの社長の顔が未だにチラつく店なんて行きたくないでしょ。
しかし”ツイッターただいま”の件今思い出してもめちゃんこおもろい。ワシの悪人探知能力はもっと評価されて良い。
24H2アップデートをかますとゲストユーザー許可しているSambaにつながらなくなった。
Winクライアント側でローカルグループポリシーエディターの”安全でないゲストログオンを有効にする”を”有効”にすることでアクセスできるようになった。メモ。
マスター提出前にまたいろいろブチこんでくるなあ。
無能退社で光が見えない。
新機能?改悪の間違いやろ?
GoogleMapのタイムラインがクラウド保存されなくなるという改悪が2025.6.9に施行されるので注意。
エリート飯。#カレーデバッグ
電光表札ソフトウェア着手。
VSCodeからSSH経由でラズパイZeroWのソースコード編集したかったけど Unsupported architecture
エラー出て全くつながらん何で?と思ったらそもそも Remote Development 対応していないというオチ…。これは辛い。
どうせやるなら、ラズパイ側でビルドするんじゃなくてリモート側(Windows)でクロスコンパイルして実行ファイルだけ転送してデバッグしたい。
VisualGDBっていうVisual Studio用拡張機能使えばクロスコンパイルできるしSSH経由でデバッグもできるようになるっぽい。しかしLinux対応だけで€104…。高すぎやろ。
- VisualGDB – Buy
- Developing C++ Projects for Raspberry Pi Zero from Windows – VisualGDB Tutorials
- 工作と小物のがらくた部屋: VisualGDBで Visual Studio を使ってのRaspberry Pi のクロス開発
がんばってvscodeでSSH経由でラズパイにあるC/C++アプリをリモートデバッグする方法があるっぽい。気合入れて読み進める…が、”Debug over Serial Port”って書いてる、USB接続いるんかな?一旦パスします。
かなり分かりやすいのあった。これいけそう。
- Raspberry PiのクロスコンパイルとVSCodeによるリモートデバッグ開発環境の構築 #Linux – Qiita
- ラズパイ用のC/C++開発環境をお手軽に構築する #RaspberryPi – Qiita
別の情報も。
Pico向けやけどマルツにこんな記事もあった…。
なんとなく展望は見えたので明日やります。
おわい