日報 2020.06.20
amazonで10組1500円ぐらいのくるぷし靴下を数年使ってたんですが歩いてると全開までズル剥けて毎夏イライラしてたんで全部捨てて”ユニクロ”という服屋さんで靴下を買ってみました。

長さ、フィット感、質感、ズルムケ0で文句無しです。もっと早く買えばよかった。ユニクロ最高!一番好きな服屋さんです。
以下ユニクロさんの公式サイトです。オンラインショップもあるようなので是非。
そういや、エアリズムマスク販売につき行列ができてたそうな。

僕は性格が最悪なので、エアリズムマスクを買いに来たミーハーと思われるのが絶対に嫌だったためわざと昼からユニクロに靴下を買いに行きました。ライフハックです。
押入れパソコンデスクの続編です。覚えてますか?

皆さん押入れを机にしたことってあると思うんですが、表面が結構ザラザラしててキモいんですよね。あとは板に質量が無いのでKinesisのタイピング音がバッコバコしてスゲエ響く。QOL向上のためなら金も惜しみません。家買いますか…
天板のサイズより2mmほど小さい鉄板を発注します。鉄板市場さんを利用させていただきました。
敷いてみます。

天板に多少の凹凸があるため予めテプレックスを敷いてます。
テプレックスの粒がはみ出てるとこはカッターやらで取り除きます。

鉄板の端は歪みがあるので少し浮いてしまうためゴム板で隙間を埋めましょう。
3Mのダイノックフィルムにしました。ちょっとええやつです。貼っていきましょう。

でかすぎて一人だとシワになってしまうので無理でした。二人以上推奨。端っこはドライヤーで伸ばしながら貼ると成功します。
あまりの苦しさに絶句したため一息。子供の頃の夢をこんなとこで叶えてしまいます。
はみ出てる部分をカッターで切ったら完成です。LEDライトも両面テープで適当につけてみる。


タイピングの際に板がびくともしなくなったので大満足。余裕ができれば奥の壁もエリートっぽく壁紙貼りたい。
ただ、天板に貼ったシートの肌触りはいいけど耐水じゃなかったので失敗…水とかマイペットで拭くと染みるので対策を近日公開。
おわい