日報 2022.02.02
10時間ぐらい寝たっぽいのに会社に行きたくない。体調不良では?
いつもの貧乏飯の在庫が切れたので観念して外出エリート飯。
メニュー表に映っているチャーシュー麺(とんこつ)を頼むと醤油ラーメンが出てくる近所の中華料理屋があって、なんとメニュー通りのとんこつが出てくるように修正アップデートされているとの噂を聞きつけてやってきました。
エリート飯。たしかにとんこつになってる…。しかもうまい。

今後は常連から「メニュー通りのラーメンが出てきたぞ、どうなってるんだ!」という謎の苦情を受けるようになるのかな。


メニュー表の画像を差し替えるよりもラーメン側をメニュー表に合わせていくコストの方が安く済むと考えるとすごいですよね。今日行ったのは支店だけど、本店も合わせて修正されているらしい…。
参考までに修正前のラーメン。これはこれで旨かった。

オープンソースのISAのRISC-V採用事例。というかこんな面白連載あったのか。
怖くて手が出ないプルリク。メモ。
エリート退社で朝日が眩しい。

これは有名な話。あんなオモロイもん1つや2つキメてないと到底作れないと思う。
Prime会員解約はしたが満期はまだなので一応観られる。
パワー系タイトル。
詐欺師御用達通貨に手を出す暇があったらWorms作ってくれ…。Worms好きだから…。
マツコでカレーの回を観たけど、カレーにハマッた人はどこかネジが外れた言動をする気がする。やっぱりドラッグとスパイスは紙一重なところがあるんじゃないか。
しかし材料費2万の自作カレーはすごい。確かに作るのが一番楽しそうな料理に見える。食欲と創作欲を満たせる奇跡の趣味やな。あと東京は旨そうなカレー屋が多いので数日かけてカレーデバッグ行脚をいつかやらなければならぬ。
VSCode使ってdockerいじり。まだ環境構築に手間取ってる。
VSCode Remote Container使って開発してるんだけど、Dockerfileに書いているENTRYPOINT, CMDがRemote Containerでオープンした時にも実行されるのをどうにかする術が無いかずっとサーベイしてる。
docker-compose start
でコンテナ起動した時はENTRYPOINT, CMDで書いたコマンドを実行してサービス等を起動してほしいんだけど、Remote Containerで開発する時はコマンド実行してほしくないんよ。
いろいろ試した結果、devcontainer.json
に "overrideCommand": true
を追加したらうまく行った。
なんかデフォルトではtrueになっていて /bin/sh -c "while sleep 1000; do :; done"
が代わりに実行されるようになってるとか書いてあるんだけど、よく見たらdocker composeを使用している場合はfalseがデフォルトらしい。なるへそ。
これで開発、運用共に問題の無いDockerプロジェクトが構築できるようになった。長かった。やっとSeleniumをまともに触れるフェーズまで来た。
おわい