日報 2022.03.20
ついにバボバボ123完全攻略大会開催当日です。緊張してきた。
バボバボとは、スーパードンキーコングのオープニングのレア社のロゴが表示される時のBGMの事を指し、転じてスーパードンキーコングの事を表す。
ぽんたルーム – 思ったこと。調べもの。ゲーム。好きなこと。いろいろ。
玄関にもバボバボグッズを設置して参加者達を迎え入れる。

ぽんたにバボバボ1,2,3を持ってきてもらったのでさっそく起動チェック….。いかっ!映像と音声共に出力無し。ソフト側には問題ないらしいのでワシの持ってる本体が問題っぽい。でもスーパーボンバーマン5だけ起動する怪奇現象。330円ジャンクで動いてラッキーと思ってたけどこういうことか。後日修理を試みる…。

一部ソフトだけ動くというのは全く問題箇所の検討もつかないので急遽ぽんたにスーハミ本体を持ってきてもらうことに。据え置きハードといってもスマホぐらいの重量なので気軽に持ち運びができるのが強い。
これはデルデンリングです。

ついでにフレンドタウン深江橋に寄って風船とバナナを買う。齢30超えておっさん二人で100均に風船買いに来ると思ってなかった。フレンドタウンはワシらのスポット。
正常スーハミを回収して起動かくにん!よかった。
アホだからエアダスターで風船を膨らませたら浮くんじゃねえかと思ってやったけどそんな事は無い。普通に考えて空気より軽いガスはおかしいですね。


死闘開始前のエリート飯。


大会挑戦者も集まってきたのでそろそろ死闘開始。(約1530)
スキャンラインもバッチリキレイに出ています。

“ふぶきのたに”ステージでバボバボの洗礼を受ける。動物の白内障はブラクラ犬広告思い出すのでちょっとキツい。

エリート飯。給餌ピザ助かりマンボ。

バボ1クリア。キングクルールの曲はやっぱりテンションあがる。
現在1835なので約3時間でクリア。ピザ喰ってるのに結構早い。というかぽんたがバボバボの大ファンすぎてめちゃくちゃ上手い。

間髪を入れずにバボ2を敢行。ちなみにここからワシは生涯で未プレイ。
いかっ!OPがバボバボじゃなくなっている…。がっかり。タイトル画面の曲はかなり良い。

噂によると”どくどくタワー”で停滞するようです。みんな帰れるかな?
デュクシーの操作に慣れなくてムズい…。アーマードコア4から5に移行したような感じを覚える。ディディーような機動性がほしい。
バイオのインクリボンみたいにセーブするのに金貨がいるという資本主義システムになっているため1よりもゲームオーバーの回数が比較的1より多くなってきています。またもや白内障END。
はちみつのステージでかなり停滞していたような気がする。はちみつあまり好きじゃないので勘弁してくれ。

煮詰まってきたので脳みそを猿レベルに落として落ち着くためにバナナで遊び始める。
これ撮らせてから気づいたけどゲーム中のバナナは反時計周りですね…、失敗。それにしてもアップしてからものの数分でバズるアキサギアカウント恐るべし。
こっちが正式な反時計回り再現版です。ご査収ください。
エリート飯。給餌ゾンビ餃子助かりマンボ。赤字計上税金対策嘘つきコンサル餃子。


バボバボはeスポーツなので”どくどくタワー”を前にレッドブル補給する。

ここで5時間停滞すると思っていたら目を離している隙にぽんたがクリアしていた。良い意味で予定が崩れたのでこれはテッペンバボバボチャレンジ回避できるか?
なんやかんやあり2もクリア。現在2515…いかっ!テッペンすぎてる。1を遥か超えるボリュームと難易度でクリアに6時間程かかりました。死んだらorステージクリアで次の人に交代で回しプレイしてるんだけど一回も蜘蛛のキャラクター使えなかった。

淫紋END

そしてラストの3…まさかこれが一番の問題作だったとは誰が予想したか。レア社ロゴオープニングがかなり様変わりしていて少し不安になる。背景グラフィックはかなりレベル高い。
あとはまさかのオープンワールド要素追加。バボデンリング。ブレスバボザワイルド。
癇に障るガキゴリラが新キャラ。デュクシーで背負って斜め前に投げて落とすと床が空いたりする新アクション。めんどくさい。
最初のステージで何か違和感を感じる。BGMがドンキーぽくない?そんなことよりも何かステージがおかしい。なんか直線的過ぎる。力こそがパワーの自然界で生き抜いてきたゴリラ達がこんな人工的でバリアフリーな床や壁を歩いている様がおかしいのだ。
最初のボスデザインは結構良かった。倒し方もユニークで良い。これはバボ1,2の血を引き継いでいる。

あと”ハラハラのこぎり”とかいう非人道的な殺人兵器が出てくるステージとガキゴリラが死んだ時のスクリームが相まってかなりよかった。THE 洋ゲーて感じ。個人的No1ステージ。
もうあとは大問題しか残ってない…。このボスなんやねん!!!

絶対外注やろ。このスクショだけでドンキーて答えられるやつエスパーしかおらんと思う。ドンキーの世界観でこういうシューティングゲームみたいな形容しがたい謎の弾撃つのも良くない。まさかコンパチゲームか?
ドロイド君も出てきて何でもありやな。

海の敵が総じてR-Typeに出てきそうで気持ち悪い。

デザインがひどいのはまだいい。ステージ道中の難易度が高すぎる。しかも面白く無いタイプの難易度の高さで神経が擦り切れる。
ゲームの敵キャラというのは弱点を必ず持っており、そこに気づくまでの試行錯誤があって分かった時にそれが通った時の気持ちよさが楽しさに繋がるのと思うのだけどそれが後半ステージに一切無い。針に穴を通すレベルでの回避が要求される敵キャラクターの配置が永遠と続くステージばっかりなのだ。しかもそのパターンさっきも見たぞ!ってのが平気が2,3回続く。こんなにも面白いステージを作ってしまったと自惚れた天才レベルデザイナーが脳死で同じネタを何回もこすってしまったのだ。

バカなレベルデザイナーが作ったイライラ棒をプレイし続ける事がラスボスまで続く。1日ぶっ通しプレイで気絶寸前だから判断基準が厳しくなっているということは断じて無い。完全に1,2とは違うプレイフィールがそこにはあった。
待ちに待ったラスボスもひどい。もはやプレイヤーにも気付かず、自我が無いようなルーチン行動を行うのだ。攻略方法も意外と早く見つかるが、それを行動に移せるまでのステージギミックの待機時間が長いのなんの。このゲーム、後半戦からは敵キャラクターと戦ってる感が全く無い。愛着が湧きづらい無機質的な敵キャラクターが多いのもあると思う。
一番良かった敵キャラクターがこのコロコロコミックに出てきそうなタルっていうね…。
まあこいつも主線に黒色を使っていてドンキーデザインとしては完全にアウト。絶対外注やろ。

ショックと疲労がでかすぎてクリア写真撮ってなかった。
最初に作った風船がクリア時にどこまでしぼんだのかが分かる写真があったので貼っておく。
現在3035。…いかっ!約5時間なので2より早くクリアしてる。2が大ボリュームすぎた。

そういやゲームの敵キャラクターのお作法については以下のまとめがかなりわかりやすくてよかった。バボ3はこれをすべて裏切っていた。
次回はバボバボ123達成率100%会でしょうか。勘弁してくれ。
3はひどかったけど総合的にはかなりよかったプチゲーム大会。またやりましょう。
翌日談
バボりすぎて親指にタコが出来てしまいました。

おわい